ウソでしょ?!

南部鉄の風鈴が欲しくて、先日ホームセンターを物色に行きました。

ん~~ガラスの風鈴ばっかり・・・
南部鉄のがあった!と思ったら、「しのぶ」(シダのような植物です)付きだったり・・・

「私はシンプルな飾り気のない風鈴がほしいのだ!」
ってコトでネットで検索!

あった、ありましたよ!

送料はかかるけど、2個買えば1個当たりは以前買ったのと同じくらいのお値段になるし・・・

ってわけで早速ポチリました。

到着してすぐベランダの軒下に・・・
「ん~やっぱり日本の夏はコレだよね~」癒されるぅ~」と、すっかりご満悦な私でした。


ところが翌朝、

「あれ?今日もそこそこ風は吹いているのに風鈴の音がしないぞ?」
とベランダを覗き込むと・・・・

な、ない!風鈴の短冊が・・・

これじゃ~鳴るわけないじゃん!face24

せっかく苦労して見つけた風鈴が、なんと1日でこんな事になろうとは・・・

ショック~~
ちなみに我が家は田舎で住宅密集地でもマンションでもないので、風鈴の音で「この風鈴め!」って思うような方は居ないと思うのですが・・・

(何年か前に下げていた時も、ご近所さんとは特にトラブルもなく、逆に「私も欲しいな~」と言われて買ってきてあげたくらいですから・・・

数ヶ月前には、花壇のemoji15ソーラーライトも無くなってたし・・・

ん~~田舎でもこんな世の中になってきちゃったのかなぁ~
悲しいです

Posted by はーとらいふ. at 2013年06月07日19:05

合成シャンプーは怖い?!

知っている方は知っていると思うのですが、「マジックソープ」買ってみました。(香りは色々あって、これはアーモンド・・と言っても杏仁豆腐のような香りです)



なんと18通りの使い方ができるとのコト。
洗顔・クレンジング・洗髪・洗濯・なんと歯磨きまで出来るらしい・・・

最近「ノンシリコンシャンプー」がやたらとCMに出てきて、興味があったので調べているうちにこの「マジックソープ」をみつけた。

クチコミなど見ると、賛否両論で「顔を洗ったらカピカピになっちゃった下降中」という方もいれば、「さらっとしっとりでいい感じ上昇中」と言う方もいる。

せっかく買ったので、勇気を出して?顔を洗ってみると・・・あ、大丈夫そう・・・ハート吹き出し
別にヒリヒリもしないし、さっぱりしてるけどしっとりしてる?
よしよし!

次に髪を洗ってみた。
石けんシャンプーと同じなんだろうな~と思ったら、やっぱり・・・
髪がギシギシになった。顔07
クエン酸は用意してなかったので、とりあえずリン酢?で中和。
結構しっかりゆすいだつもりだったけど、ドライヤー中も周りの人に「クサイ」と言われた。

乾いた後もなんとなくベタっとした感じ・・・
洗髪は挫折する人が多いって聞いてたけど、なんとなく分かる気がする~(ギシギシするのでしっかりゆすごうと思うと結構面倒)

でも頭皮はさっぱりした感じがしたので、続けよう!
今日で使用4日目だけど、髪のベタつき感も減ってきて慣れてきた感じ?!


まあまあのお値段の商品ですが、薄めて泡あわボトルで使っているのでかなり持ちそうですよ!

何より成分が天然・・・って言うのが使ってみようと思った1番の理由!
ノンシリコンシャンプーを調べているうちに、「合成シャンプーは洗濯用・台所用合成洗剤といっしょ」なんていう記事をみてしまったら、自然の物を使いたくなったのです。
環境にもやさしいですし、色んな意味で、エコな商品でもあると思います。


また新しい発見があれば報告しますね!




Posted by はーとらいふ. at 2013年05月16日23:32

「しつけ相談会」その後・・・

1ヶ月ほど前、「しつけ相談会」に行ってきました。
「人間を舐めきっている・・」と言われてしまった、うちのワンコ。
さてその後は??

うちのワンコ、お散歩の時はもともとすんごく困る~と言う事はなかったのですが、まず「リーダーはママよ!」と分からせるために、寄り道=マーキング禁止令を出しました。


そこで「イヤダイヤダ!」とダダをこねる子ではないので、これはスムーズに行きました。
毎日コレを繰り返していると、殆どマーキングはしなくなりました。


そして、不意を付いて方向転換」これもすんなりクリア!

これらは「ママはあなたの言いなりにはならないのよ!主導権はママにアリ!」ってことを示すためです。
これらは「しつけ相談会」で聞いたことではないのですが、やって良かったと思います。


で、「しつけ相談会」で教えていただいたこと・・・

まず、
◎勝手に膝に飛び乗らせない。 乗って来た時は「ダメ」と言って下ろす
 →これは3~4回やったら、乗ってこなくなりました。face22

◎他人などに吠えたらリードを思い切り引いて「オスワリ」をさせる →これも何度かやっているうちに成功率は上がってきましたが、家の中にいる時はリードをつけていないので、なかなかやる機会がありません。icon15

お散歩中は元々立ち話でも始めない限り吠えることもあまりないので、これまた機会があまりなく・・・
たとえ吠える事があっても、かなりの勢いでリードを引かなくてはならないので、「あの人虐待してる!」って思われるんじゃないか、ってちょっと心配・・


今日はたまたまご近所のワンちゃんと会ったのですが、相変わらず158WAN!WAN!吠えてしまったので、先生に教わったとおりリードを強く引いてみましたが、興奮していてダメでした。
ん~~難しいな~。
40代のオヤジに生活習慣を見直せ!って言ったってなかなか変えられないでしょ~?
7歳のワンコのしつけし直しってコレを同じようなものですもんね~。
でも諦めたら負けです。少しずつ変化は出てきているので気長に頑張ります。emoji02


そうだ、トレーニングしていてちょっと笑っちゃったことが・・・
何かで「犬はフセの体勢は逃げにくい姿勢なので、信頼できる人の前でないとやらない」と言うのが書いてあったんです

うちのワンコ、お散歩中にフセとかやらせたことがなかったので、試しにやらせてみると・・・
出来ない・・
やろうとするけどヒンヒン言って、怖い様子。


それでも何回か練習しているうちに何とか出来るようにはなったんですが、近くで人が歩いていたりすると・・・
フセが半分くらいの高さまでしか出来ず、人のいる方をチラチラと振り返って見ているんです。「この小心者!」と思わず笑いたくなります。

で、人が居なくなってまた「フセ」をやらせてみると、ちゃんと出来る。
他人が怖いんですね~

判明!
うちのワンコは「ビビリ!!」凶暴だけど、カワイイやつでした。

Posted by はーとらいふ. at 2013年05月14日19:40

しつけ相談会に行ってきました

4月21日(日)冷たい雨が降る中、東伊豆方面でドッグスクールをやってらっしゃる方の「しつけ相談会」に行ってきました。

なぜこのスクールの先生の所へ行ってみようと思ったのか・・・?
HPを見てなんとなく・・と言うか、直感的なものでした。

プロのしつけの指導を受けるのは、ワンコも私も生まれて初めて!ハート吹き出し
道に迷いながらも会場へ・・・自動車ダッシュ
どんなことになるのか、ドキドキしながら先生とお話させていただいて「やっぱり直感は当たっていた!」
この先生で良かった!
と、思えるやさしく厳しい先生でした。びっくりマーク


うちのワンコの問題点はface12「吠える」こととface12「噛む」こと・・・
これは、ワンコと言うより飼い主の対応が悪かったためにこうなってしまったこと。顔11
パピーの頃、「今度こそちゃんとしつけるぞ!」と、しつけ本を色々読みすぎてしまって、私自身がしつけに迷ってしまったのが原因です。(今まで飼ったワンコは我流でしつけたけど、ひどい問題行動はありませんでした)



自分が悪いんだとわかってはいても、噛まれるととっても悲しい気分になってしまいます。水滴


7歳という、人間で言えばそろそろ「オヤジ」世代の足跡ワンコ。
今さらムリでしょ~と言われそうですが、この先病気やケガ、そして災害時にコントロール出来なかったら
生命の危機にもなりかねません。

ダメモトでご指導いただきました。
先生曰く「人間を舐めきってる」とのこと。

年齢もいっているので、かなり厳しいトレーニングが必要のようです。
でも、頑張らねばっ!!パンチ


帰りがけに先生が、喜んでジャンプするうちのワンコを見て微笑んでくださいました。
メリハリのある性格のうちのワンコ、「この性格なら頑張ってトレーニングすれば改善が見込めそうだね」と
言っていただけました。ハート

そう、本当はイイヤツなんです!
ちょっとワガママなだけなんです。(親ばか!)





次回先生にお会いする時は、少しでも成果がでているといいな!

先生、ありがとうございました!!戌(いぬ)

  災害・迷子に備えて「迷子札」をつけましょう。
  ここは良心的なお値段で作っていただけますよ。 
                 ↓



Posted by はーとらいふ. at 2013年04月24日17:04

入院しなくてももらえます!

先日、保険の見直しで訪問させていただいた時のお話です。

そのお客様は民間生保のがん保険県民共済に加入されていました。
県民共済は一生モノではないので、その辺を見直したいとのご要望でした。

証券をみせていただくと、県民共済は「総合保障2型」「医療1型特約」に加入されています。
「医療1型特約」は、入院一時金・手術給付・先進医療などの保障をプラスできる特約です。emoji08

色々検討していただき、県民共済はA社の医療保険に変えることになり、申し込み書を書いていただいていると「1年弱前に大腸ポリープを取ったんだけど・・・」と、告知について質問を受けました。

もちろんその手術のことは正直に告知欄に記入していただきました。


そこでちょっと素朴な疑問が・・・
私  「お客様、その大腸ポリープ切除の時に手術給付金は請求されましたか?」
お客様「え?入院もしないで出来ちゃったんだけど、それでも手術給付金なんて出るの?」
私  「共済の医療特約に加入されていますので、請求出来ますよ。確認してみて下さい」
お客様「あらホント!じゃ後で聞いてみるわ」

数日後、再度訪問してみると・・・

「あれから県民共済に聞いてみたら、出るって言われたわ。あなたが教えてくれなかったら請求しなかった。ありがとう」face22
と、感謝されました。
(ちなみに県民共済も県によって保障内容が若干違います)



そう、ここでお伝えしたいのは・・・
「医療保険は入院しないと給付金はもらえない」という思い込みがあるということです

今回の例のように、「入院しなくても手術給付金は出る」のです。

ただし、手術の種類によっては対象外のものもあるので、正式な手術名を病院に確認して保険会社に支払いの対象になるかどうか確認をしてから請求しましょう。(保険会社によっても違います)

(病院で書いてもらう診断書や証明書などは有料ですので、後で「対象外です」と言われたら書類がムダになってしまいますよ)


最近は内視鏡手術などで日帰り手術なども増えています。
心当たりのある方は、1度確認してみましょう!
せっかく加入している保険なのですから・・・

Posted by はーとらいふ. at 2012年10月05日18:31

他にもあります「同じだけど違うもの!」

前回の「同じだけど違うもの」でご紹介した、「全期前納」と「一時払い」について・・

この保険料の支払い方は、保険料の節約(一定の割引があるため)になるのはもちろんなのですが、
もう一つ・・・

「保険」というのは基本的に「保障」を得るために入るものだと思うのですが、「貯蓄」も兼ねて保険に入る場合
この「全期前納」や「一時払い」がより有利になる場合があります。

というのは、毎月保険料を払うより「全期前納」や「一時払い」で払うと一定の割引がありますというお話をしましたが、
それによって「戻り率」が良くなるのです。

「戻り率」というのは、支払った保険料に対し解約返戻金などが何パーセント戻ってくるかということです。
(例えば、100万円の保険料を支払って解約返戻金が120万円だったら、戻り率120%ということになります。)

月払いだと戻り率は105%、全期前納だと戻り率は110%・・・といった具合です。
(上記の数字は例えばの話で、実際の数字は保険会社・商品などによって異なります)



そして注意があります。
前回お話しましたように「全期前納」と「一時払い」は払う側から見ると「同じでしょ?」と思ってしまいがちですよね?

ご存知の方も多いかと思いますが、この「一時払い」の保険、実は銀行さんの窓口などでよく販売されています。そこで「定期預金」と「保険の一時払い」でも同じようなことがあるんです。
払う側から見ると・・・
「一括でお金を払って、何年か後には○○円増える」んだから「定期預金」よね。
・・・と思っていたら、「一時払いの終身保険」だった
そんなつもりなかったのに!
と言う事があります。

これにはお客様の「銀行で預けるんだから預金よね」という思い込みと、銀行側の説明不足があるかもしれません。
実際この手のトラブルは少なくないようです。face24

たまたま定期預金と思って入っちゃったけど、保障もあってお金も増えるならまあいいんじゃない?
で済む方もいらっしゃるかもしれませんが・・・

先日あるお客様から、銀行さんから勧められたという実際の「一時払い終身保険」の見積書を拝見する機会がありました。

内容を見てみると・・・
 emoji45一時払い保険料が1000万円
 emoji46死亡保険金が1000万円(数年間は1000万円、その後は百数十万円増えていました)
 emoji44解約返戻金は数年間は九百数十万円(戻り率100%を割っています、何年か経つと少しずつ増えて100%越えていました)

ここで私が思ったこと・・・
数年間とはいえ、一時払い保険料が1000万円で死亡保険金が1000万円、これって「保険」と言えるの?!ということです。

こう言った契約の場合、ほとんどは「貯蓄」目的で入られる方が多いとは思いますが、この辺は注意が必要ではないでしょうか?
そして、「銀行で扱っているんだから預金」という思い込みにも注意が必要です。






Posted by はーとらいふ. at 2012年08月18日18:48

同じだけど違うこと?!

気が付けば、2か月以上もお休みしちゃってました・・・
なんだかなぁ~~face15

さて今回は「同じだけど違うこと?!」なに?それって・・・
て思いますよね。

実は保険料の支払い方についてなんです。


一般的には毎月決まった保険料を何年・・とか・、何歳まで・・とか支払いますよね。

例えばこれを「年払い」という方法で支払うと、毎月払うより保険料が少しだけ割安になります。
何年か前までは「年払い」にして、途中解約などした場合は1年分の保険料はそのまま返ってこない・・・というリスク?があったので、割安・・といってもおすすめしませんでした。

しかし今は「年払い」にして途中解約などをした場合も、1年分の保険料を全部使っていなければ「未経過保険料」が戻ってきます。(ただし改正後の契約の場合に限る)
なので、支払う保険料を少しでも節約したい方は「年払い」するのも一考です。


そして「年払い保険料」を一度に全期間分払ってしまうと(全期前納と言います)さらに一定の割引が受けられます。

そこで1つ注意!
「同じだけど違う事」があります。

それは「全期前納」と「一時払い」です。

払う方から見れば「一度に全額払うんだから一緒でしょ?」と思いがちですが、実は違うんです。
「全期前納」は読んで字の如く「全期間分の保険料を前払いします」という性格のものなので、あくまでも保険会社が前払いされた保険料をお預かりして、その中から毎年の保険料として充当していきます。

なので万一保険料払込期間中に亡くなられた場合は「死亡保険金」+「まだ使われていない保険料(未経過保険料)」が支払われます。
(例えば・・・
500万円10年払いの死亡保険に「全期前納」で契約し、2年半年後に亡くなったとします。
その場合、死亡保険金500万円と未経過保険料7年半年分(端数は切り捨てになることもあります)の保険料が返ってきます。)


emoji46しかし「一時払い」の場合は、一度に全部払って終わり。
たとえ保険料を全額支払った1か月後に亡くなったとしても、払った保険料は戻ってきません。
(例えば・・・
500万円の死亡保険に契約後たとえ1か月後に亡くなったとしても、死亡保険金の500万円が支払われるだけで。保険料は返ってきません。)



払う側では同じように思えても、万一の時にはこのように違いがでてきます。
「一時払い」と「全期前納」をちゃんと理解したうえで契約をしましょう



Posted by はーとらいふ. at 2012年07月22日17:55

がん保険って本当に必要なの?

ガンになるとお金がかかる・・・icon15
2人に1人はガンにかかる・・・icon15
芸能界でも「え?あの人もガン!?」・・・icon15

ガンに関係する話題は確かに多いです。
私もその「確率(男性は2人に1人、女性は3人に1人ががんに罹るという話)を聞いて怖くなりガン保険に入った1人です。face07

身内にガンになった方がいると、大抵の方は「ガン保険は入っておかなきゃ」と思うようですが、「うちはガン家系じゃないから大丈夫」と言って入らない方も多いです。


ガン保険は名前の通り「ガン」にならなかった場合は1銭ももらえません。
だから「ガン」にならなかったら勿体無い・・・と思って保険に入るのをためらう方もいると思います。

でもちょっと待って!
「ガン家系」って本当にあるのでしょうか?

ガンセンターの先生曰く「遺伝的なガンは無いわけではないがほんの一握りで、主な要因はやはり生活習慣によるところが多い」とのこと。「身内にガンになった人もいないので、まさか自分がガンになるなんて思っても見なかった・・・」という話もよく聞きますよね。

じゃ~やっぱりガン保険には入った方がいいのかな?
でもな~・・という方。


ガンにならなかったらガン保険はもったいない!という方は「三大疾病」の保険はいかがですか?(できれば終身保障のもの)

ガン・心筋梗塞・脳卒中になって所定の状態になった場合には保険金が出ます。
もしめでたく「三大疾病」に罹らず一生を終えた場合は「死亡保険金」が出ます。(三大疾病に罹って先に保険金をもらった場合は死亡保険金は出ません)

つまりいつかはもらえる保険・・ということになりますね。
ガン保険に比べると保険料は高めになりますが、いつかはもらえるのでムダにはならないかもしれません
(亡くなってしまった場合はご本人の手には入りませんが・・・)

ガン保険に入ろうか迷ってらっしゃる方は、こんな話も参考になさってみてくださいね。


保険って色々あって考えるのが楽しいです!










Posted by はーとらいふ. at 2012年05月16日13:14

中年の関心は・・・?

私たちの年代になると・・・
やっぱり老後のことが気になりますね~。

経済的なこと、健康の事・・などなど、これだけ長生きの時代になると「長生きすることのリスク」も考えなければなりません。

そこで1番気になるのは、やっぱりemoji54「お金」!
公的年金だけではなかなか「豊かな老後」というワケにはいきませんね。

ちなみに今年で言えば(年金額は物価変動に応じて改定される)、国民年金だけの方は満額でも1人約65000円/月、夫婦2人でも約13万円/月にしかなりません。face16
総務省の家計調査年報によると、平成21年の世帯主60歳以上の日常生活費(無職・2人以上の世帯)の月平均が約244000円となっています。

65歳から年金生活になるとすると、国民年金(老齢基礎年金)が2人で約13万円なので毎月10万円ほどが不足する計算になりますね。(平成24年の年金額で計算した場合)
80歳まで生きていたとすると、約1800万円が不足!?face12



厚生年金の方は・・・
国民年金(老齢基礎年金) + 厚生年金 になるので、国民年金(老齢基礎年金)だけの方よりは年金額は多くなります。(厚生年金部分はお給料によって支給額が異なる)
そこで確認!
厚生年金は2階建て! というのをご存知ない方もいらっしゃるようです。
厚生年金は1階部分は国民年金、その上に厚生年金が乗っている・・という状態です。
うちの母などもそうなのですが、「厚生年金」は厚生年金という1つの年金だと思っている方がまだまだ多いようです。

年齢にもよりますが、1階部分の国民年金は基本的には65歳からの支給になりますが、厚生年金の一部分は60歳からもらえる方もいます。



そして!
よく言われる「年金を何歳からもらう?」かですが、
「長生きしなかったら損だから、私は60歳からもらうよ!」とお友達も誘って?60歳からもらっている方も多いと思います。

確かに65歳とか70歳くらいで亡くなってしまった場合は「やっぱり60歳からもらっておけば良かった~」ということになるかもしれませんが、ご長寿国日本!
男性でも平均80歳くらいまでは生きる時代です。
何歳まで生きられるかは誰にもわかりませんが、よ~く考えて決めましょう!face22

ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、60歳から国民年金をもらった場合65歳から貰う金額の30%も少なくなってしまうんです。icon11
今年の年金額で言えば・・・
65歳支給 → 65541円/月
60歳支給 → 45879円/月
となり、
1ヶ月約2万円もの差が出ます。

老後のemoji542万円は大きくないですか?
結果、76歳9ヶ月以上まで生きていれば65歳支給の方が受け取り総額が多くなることになります。

そしてこの支給額はずっと続きますので(割り引かれた金額)、せっかく長生きをしても貯蓄も底をつきだんだん生活が苦しくなるかもしれません。face12

60歳で定年退職し、「アルバイトで働いても収入が少ないので生活が苦しいんだよ。
だから年金も60歳から貰うんだ」
と、いう方もいるでしょう。
確かにバイト代+年金でその時は助かるかもしれません。
でも、もっと年をとってアルバイトができなくなったら・・・?
収入は30%減った年金だけになったら、もっと苦しくなってしまいますよね。

できるだけ頑張って働けるうちは働いて、年金もなるべく繰り下げてもらえば月に1万円~2万円も多くもらう事が出来ますよ。face22


今は「年金定期便」というものもあります。
これを活用して将来の年金額を予想し、老後の生活に不足するであろう資金を計算し、早いうちからemoji53貯蓄したり保険などを利用して老後に備えましょう!



そして最後にひとこと!
急激に進む少子高齢化ということもあり、年金原資が不足しているという話もありますが、
お金が無いのであれば「保険料を上げるのではなく、増税するのでもなく、20歳以上の国民全員から公平に保険料を徴収すれば良い」のではないでしょうか。

現在はサラリーマンに扶養されている専業主婦のみなさんからは保険料をいただいていないのです。
それでも65歳からは老齢基礎年金は支給されるのです。
自営業などの方は夫婦でも1人ずつ年金保険料を納めなくてはならないのに、サラリーマンに扶養されている奥様は納めなくても良いというのは不公平では無いかと思いますが、いかがでしょう。(サラリーマンの奥様たちからは反発が来そうですが・・・)



Posted by はーとらいふ. at 2012年05月15日22:03

あまいでしょ~

某TV局で年金のことをやっていたのでちょっと見てみました。


年金の積立金の取り崩しが数兆円必要とかで、なぜそうなってしまったか??

もちろん、予想以上の少子高齢化が進んだというのもあるようですが・・・

お給料は毎年2.5%ずつUP、60歳以上の高齢者の就業率が90%、女性の就業率もUPなど・・・
素人がみても「ありえないでしょう~」という将来の予想図に基づいて計算された年金(保険料)らしいです。

信じられません!face11

これではこの少子高齢化の状況でお金が足りなくなるのは当然と思われます。

こんなことが平気でできる人たちに大切な老後のお金をまかせておいて大丈夫なんでしょうか!!icon34


いっそのこと政治家さん総入れ替えで、今どきの社長さん達にやってもらった方が現実味のある政治が行えるのでは?と思うのは私だけ・・・?!





Posted by はーとらいふ. at 2012年04月29日09:06